私はある時までは凄く明るくてクラスの中心にいました。
中学1の中盤でクラスで共によく行動をしていた友達が私を省くようになったのです。
その人が他の人と話してても私が勝手に自分の影口を言われてるんじゃないかと毎日苦しかった。
実は幼少期から父親からも理不尽なことで暴力や怒鳴られることが日常茶飯事でした。
正直家でも落ち着いた居場所もなく、空手では苦しい思いをし、
更に学校でもそれが重なるのは大変でした。そこから少し性格が内気になったと思ってます。
とは言え学校では他にも沢山友達が居ましたので、苦しかったのは中学校生活で半年ほど。
でもいじめで苦しんでる人と比べたら私のこの出来事はちっぽけなものなんでしょうね。
でも親にも先生にも打ち明けられない気持ちが分かる。だからか困ってる人がいると放っておけない性格なんですよね。
これを読んでいじめとかで苦しんでいる人が居たら、助けになりたい。
苦しんでると視野がせまくなり、いじめ等に対する対処法等を考えがちですが、
言ってしまえば小さなコミュニティ(学校、職場)の中での出来事です。
その小さなコミュニティは他に数え切れない程あります。 勇気のいる行動ですが、転校や転職をする選択肢を取り、
自分の人生を守って下さい。それは貴方の周りの人(両親など)も守る事になります。
その理由は、自分の家族が苦しんでいたら、自分まで苦しくなりますからね?
長くなりましたので、ここで締めさせて頂きます。ありがとうございました。