ダイキンエアコンのハイグレードのリモコン機能で留守エコ
って機能があるのですが、ちょくちょくこの設定が入ってることを見ます。
留守エコとは、簡単に言うと切タイマーのようなもので
エコ留守設定が入っているとリモコンの液晶に家のマーク⌂の中に人型のイラストが描いてあるのが
表示されます。(語彙力不足ですみません)
それが入っているとタイマーを入れてないにも関わらず勝手に運転ランプも消え羽も閉じてエアコンが停止します。
止まる時間はリモコンのエコ留守ボタンを何回押したかで変わります。
リモコンの下の蓋を開けるとそのエコ留守ボタンがあります。
もし液晶画面にエコ留守の表示が出てたら、その設定が入っていることになります。
解除方法はエコ留守のボタンを室内機に向かって、何度か押していくと設定を切る画面になるので、
その画面でボタンを押すのを止めればエコ留守の設定は解除され
リモコンの液晶にもエコ留守のイラストは消えます。
私の説明では分からない場合は説明書をご確認ください。
エアコンが壊れてると勘違いして点検依頼をしてしまう方がいらっしゃいます。
点検と出張費だけで5千円以上の出費になります。一人でも多くの方がこの記事で不要な
出費を抑えられればなと思います。
今日はここまでです。
ではまた。ありがとうございました!